秋吉 敏子

ジャズピアニスト・作編曲家

プロフィール

profile

中国・旧満州生れ、ニューヨーク在住。7歳でクラシックピアノを始める。

1946年家族一同満州から引き揚げ、両親の故郷・大分へ移住。
1948年上京。
1952年数々のグループを経て自己のグループ「コージー・カルテット」を結成、当時はまだめずらしいジャズオーケストレーションを始める。
1953年ノーマン・グランツ率いる「ジャズ・アット・フィルハーモニックが」来日した際ピアニストのオスカー・ピーターソンに認められる。彼の推薦で、ノーマン・グランツは自己のレーベル“ノーグラン”にアメリカジャズ界初めてのFROM JAPAN「TOHIKO’S PIANO」をレコーディングし発売。
1956年バークリー音楽院(現バークリー音楽大学)より特待生として迎えられ渡米。ニューポート・ジャズフェスティバルに日本人として初めて出演。
1958年日本人ジャズプレイヤーとして初めて、ASCAP(American Society of Composers, Authors and Publishers)のメンバーに迎えられる。マドモアセル誌からアメリカに於ける“テン・ベスト・ウーマン”の一人に選出されマドモアゼル賞受賞。
1959年チャーリー・マリアーノと双頭カルテットを結成。
1961年カルテットを率いて帰国公演、その後日米間を定期的に往復。
1962年チャールス・ミンガスと共演。
1967年ニューヨーク市のタウンホールで初のソロコンサートを行い、ニューヨークタイムズ紙の批評家ジョン・ウィルソン氏に絶賛される。このコンサートが縁でルー・タバキンと出会う。
1970年大阪万国博にルー・タバキンとのカルテットで帰国公演を行う。
1972年ロサンゼルスに移住。
1973年秋吉敏子=ルー・タバキン・ビッグ・バンドを結成、ジャズオーケストラとしての活動に取り組む。
1974年最初のオーケストラアルバム「孤軍」を発表。ジャズディスク大賞銀賞受賞。
1975年第1回南里文雄賞受賞(スイングジャーナル誌)。モンタレー・ジャズフェスティバルに出演。
1976年「ロング・イエロー・ロード」を発表、ダウンビート誌の国際批評家投票で注目されるタレント部門のビッグバンド、編曲で1位となる。ミナマタを含む「インサイツ」がジャズ・ディスク大賞金賞受賞。
1977年ニューポート・ジャズフェスティバル出演。
1979年「塩銀杏」ジャズ・ディスク大賞銀賞受賞。
1980年ダウンビート誌の人気投票で、ビッグバンド、作曲、編曲の3部門で1位となる。以後 作曲、編曲部門で7回、ビッグバンド部門で5回1位となる。
1982年ニューヨークへ戻りバンド名を秋吉敏子ジャズ・オーケストラ・フィーチャリング・ルー・タバキンに変更。
1986年自由の女神100年祭”でリバティー賞受賞。
1988年ルーツ賞ビッグ・バンド・リーダー世界一受賞(ナイジェリアジャズ協会)。
1989年ヨーロッパの大日本祭「ユーロパリア’89」(開催国:ベルギー)にオーケストラで出演。デューク・エリントン賞受賞(マサチューセッツ大学)。
1991年カーネギー・ホールで音楽生活45周年記念コンサート開き、ライブ盤も発売。
1994年オーケストラを率いて来日、日本では12年ぶりに本格的なジャズオーケストラとしての公演を行う。
1995年オーケストラを率いて、生まれ故郷の中国東北地方(旧満州)にて初公演。
1996年米40周年、音楽生活50周年を迎え各方面から様々な企画が持ち寄られる。ヤマハ・ジャズ・フェスティバルは、音楽生活50周年を記念するための特別プログラムを開催。コンコード・ジャズ・フェスティバルでは、秋吉敏子ジャズ・オーケストラ・フィーチャリング・ルー・タバキンがメイン・ゲストとして招聘される。50周年記念アルバム「フォー・シーズンズ」を発売。自伝「ジャズと生きる」出版。ジャズ・ディスク大賞銀賞受賞。
1997年紫綬褒章受賞。AVON女性文化センター芸術大賞受賞。
1998年バークリー音楽大学名誉博士号授与。
1999年横浜市文化賞受賞(第48回)。国際ジャズ名誉の殿堂(International Jazz Hall of Fame)入り。
2000年東京都文化賞受賞(第16回)。ラトガース大学ジャズ研究所・ニュージャージージャズ協会殿堂入り。“PIANO GRAND ! A Smithsonian Celebration”ワシントンD.Cスミソニアンのピアノ誕生300年記念ガラコンサートに、日本人として唯一招待を受け演奏。
2001年広島原爆忌に「ヒロシマ-そして終焉から」と題するレクイエムを初演。
2002年ニューヨーク日本商工会議所栄誉賞受賞。
2003年ジャズオーケストラ30周年記念日本公演。ニューヨーク・カーネギー・ホール公演、ブルーノート東京公演、5年前より毎週月曜日演奏してきたニューヨーク・バードランドでの公演を最後に、オーケストラを解散。『もっとピアノが上手くなりたい』と原点であるジャスピアニストに専念。
2004年NHK人間講座で講師を担当。(私のジャズ物語 ロング・イエロー・ロード)メリー・ルー・ウィリアムス・ウーマン・イン・ジャズ・アワード受賞。渡米以来初めてのSEXTET(6人編成)帰国公演。国際交流基金賞受賞(平成16年度)。旭日小綬章受賞。朝日賞受賞(朝日新聞文化財団)。
2006年渡米50周年・音楽生活60周年を記念し、3月カルテットでの日本公演、12月サントリーホールにて自身のビッグバンドを率いてチャリティーコンサート(~今、21世紀の子供たちへ伝えたいこと~)を行う。世界平和を祈念し制作された「HOPE」に詩人・谷川俊太郎氏が詩を書き下ろし、愛娘でありシンガーのMonday満ちる歌唱、自身初のシングルHOPE「希望」をリリース。
アメリカジャズ界最高峰のアメリカ国立芸術基金(NEA)・ジャズマスターズ賞を日本人では初めて受賞。アメリカ音楽界 グラミー賞にノミネート15回。ニューヨークを拠点に活動中。